新湊温泉は別大国道(国道10号)沿いの温泉銭湯。
西大分駅から3~4分と駅近で便利です。
隠れた名湯に突撃!
水入らずで利用できる貸切の家族風呂(家族湯)とサウナ併設の大浴場
自販機の裏の管理人さん待機所で料金を支払います。
家族風呂は利用時間に合わせた料金設定です。30分700円、45分1,000円、60分1300円。さっと入りたい人はお安く入れます。
そして、なんとシャンプー・リンス・ボディソープ・タオル・ドライヤーの貸出が無料です。

手ぶらでいっても大丈夫。豪気ですなぁ!
今回は貸切家族風呂を45分間利用しました。
4つほどある家族風呂のうち『阿蘇』を選択。
浴室に入って目を奪われるのは、浴槽ではなく鎮座する黒々としたマット…

新湊温泉家族風呂の黒マット
強烈な違和感を感じます。

これは、なんだい…

…
え~、違和感をよそに、浴槽をチェック。
左壁ぎわに大人2人サイズの浴槽。褐色のお湯が浴槽に満たされている。

新湊温泉家族風呂浴槽
洗い場にはシャワーも備え付けられてます。
浴槽の蛇口をひねると源泉が投入できる。

新湊温泉家族風呂湯口
温度はあまり高くないので、貸切特権の蛇口全開ドバドバ投入。
新鮮な湯を贅沢に楽しめます。つるつる感のあるモール泉。
しばらく湯につかっていると汗がどばどば噴き出してくる。これはイイ!
時間制限いっぱい楽しみました。
温泉は鮮度が命!を体感できる温泉です。
新湊温泉のお湯は飲泉できます。

新湊温泉家族風呂飲泉カップ
飲用の適応症『胃腸の弱い方特に効果あり』とあります。
これが本当に効果覿面!

飲泉後しばらく腹の調子が良かった!近所に欲しい!
脱衣所にはエアコン完備、扇風機、カーテン裏にトイレもあります。

新湊温泉家族風呂脱衣所 カーテンのむこうに洋式トイレ!この狭小スペースにエアコン!

新湊温泉家族風呂扇風機
いたれりつくせりです。
湯上り後は汗が噴き出すので、最初にエアコンをONにしておくといいですよ。
さて、大浴場について。
大浴場といっても、こじんまりとした浴場です。

新湊温泉女性大浴場浴槽

新湊温泉女性大浴場浴槽からの眺め
こちらのお湯も家族湯同様にいいお湯です。源泉の蛇口もあり調節できます。
蛇口(湯口)からかけ流しになっているお湯は奥へ流れ、スリットから溢れ出してます。
そして大浴場はサウナが併設されております。ホームサウナかと思うほどの小規模のものですが…
サウナは別料金ではないところがうれしい。
水風呂がないのは料金的に仕方ありません。
銭湯価格でサウナまで利用できるかけ流し銭湯は最高でした。
近くに行ったら是非入ってみてください♪
新湊温泉の泉質
- 泉質:単純温泉
- 性状:微黄褐色・透明・微重曹味・無臭
- 泉温:49℃
- 飲用の適応症:胃腸の弱い方特に効果あり
- 新湊温泉分析内容(九州大学温泉治療学研究所 昭和52年1月14日 分析者 古賀昭人・野田徹郎博士)
新湊温泉 アクセスと駐車場案内
新湊温泉と駐車場

国道10号側からみた新湊温泉1F駐車場
利用料金:
- 大浴場(サウナ有):大人300円/小学生 200円/乳幼児 100円
- 家族湯:30分 700円/45分 1,000円/60分 1,300円
みなとオアシスかんたん港園中央駐車場
利用料金:
- 1時間まで無料
- 1~6時間まで/1時間ごとに100円加算
- 6~12時間まで/1時間ごとに200円加算
- 12~24時間まで/2,050円
- 24時間~/2,050+1時間ごとに200円加算